川越市 カーポート工事
今回はカーポートのご依頼がありました。なるべく目一杯の大きさが希望だったので特殊加工で仕上げていきます。
敷地一杯にカーポートが設置できました。
今回はお庭を全てコンクリートにしたいとの依頼がありました。
もともと駐車場とお庭には段差があったのですが、全て繋げて一体化しました。
お庭のコンクリートにバスケットボール用のラインを入れて芝生の庭からバスケットコートに変わりました。
出入り口に自転車が乗り入れるようにスロープを設けました。
今回はふじみ野市で新規外構工事をご依頼頂きました。
立水栓を移動したのですが、ガーデンパンが入らないためピンコロで造作しました。
インターロッキングの施工です。
ランダム成がありアプローチがいい感じに見えます。
全体の仕上がりです。
枕木材を使ったオリジナルの門柱です。
奥にポールライトがあるので、夜には隙間から光が差します。
天然木の門柱が腐食してグラグラになっていました。
今回外壁塗装と一緒に工事をと考えて依頼頂きました。
工事は天然木の代わりに木目の付いたコンクリート製の物に変えていきます。
ポストは新しく替えて足元のタイルも一部分貼直して有ります。
見た目ではコンクリートとは判らない程の製品です。
今回は坂戸市で新規の外構工事の依頼が有りました。
敷地が広く、ガレージを設置する計画です。
ガレージ設置後です。
土間コンクリートの割れ防止としてエキスパンタイを置いていきます。
メッシュ筋を敷いて段取り完了です。
建物廻りはPCフェンスを設置しました。
メッキ調が眩しく光ります。
コンクリート完了です。
ガレージを中心に設計したので存在感がスゴいです。
アプローチは鉄平石で、ポストは流行りのスマート宅配ポストです。
今回は川越市寺尾にてリフォーム外構工事を承りました。
目隠しのためのフェンスを取り付けクランドカバーの下草を植えてます。
道路側にあった植木を建物よりに移植しました。
木とウッドチップのアプローチです。
今回は人工芝を敷いています。
目隠しのためのフェンスと移植したシンボルツリーです。
風通りも良く目隠しも出来る自由度のきくフェンスでプライバシーも保たれます。
今回は既存のオープン外構をクローズ外構に変えていきます。
既存の土間の上にブロックとフェンスを着けて独立で宅配BOXを設置しました。
掃き出し窓の前には目隠しにもなる縦格子フェンスを取り付けました。
侵入防止のためのチェーンポールです。
今回は川越市で外構一式を請け負いさせてもらいました。
ここへウッドデッキを取り付けていきます。
駐車場部分のメッシュ筋状態です。
カーポートも取り付けてコンクリートを打設した直後です。
ピンコロなどで細かく仕切り割れ防止の役目をしています。
外構完成です。
お洒落な門柱の出来上がりです。
こちらがウッドデッキです。広々として使い勝手が良くなりました。